施工事例 |
参考文献 |
備考 |
多条埋設管の埋戻し実験 |
流動化処理土利用技術マニュアル(No.7) |
実物大模型で浮力等の性能やプラントの稼働性等を検証 |
共同溝躯体周辺埋戻し工事 |
流動化処理土利用技術マニュアル(No.3) |
躯体側面と、上部の空間を埋戻し |
地下鉄駅舎の埋戻し工事 |
流動化処理土利用技術マニュアル(No.4) |
シールド工事の掘削土砂で駅舎の側部と頂部を埋戻す |
横浜地区ガス導管設置工事 |
流動化処理土利用技術マニュアル(No.12) |
ガス管本体と防護管との隙間も充填が可能 |
受け防護工代替埋戻し工事 |
流動化処理土利用技術マニュアル(No.14) |
受防護工不可の狭い空間にあるガス管を吊り防護工で埋戻し |
歩道部下のNTT管設置工事 |
流動化処理土利用技術マニュアル(No.15) |
歩道下で既設管・枡が輻輳する場所の管の埋戻しと即日開放 |
農業用パイプライン管体基礎工 |
流動化処理土利用技術マニュアル(No.16) |
捨土処分相当の残土でFRP管基礎工を流動化処理土で実施 |
共同溝の埋戻し |
土の流動化処理工法(事例1及び2) |
発生土を一箇所に集め、プラントから複数箇所の現場埋戻し |
路面下空洞充填 |
土の流動化処理工法(事例3) |
国道下の空洞を夜間に現地移動プラントで充填 |
水道管敷設替え埋戻し |
土の流動化処理工法(事例4) |
埋設管を受け防護工ではなく吊り防護工で対応 |
ガス管の埋戻し |
土の流動化処理工法(事例5) |
固定式プラントから少量を複数現場に運搬打設 |
多条保護管の埋戻し |
土の流動化処理工法(事例6) |
木杭で管を固定し、浮力と変形を抑制 |
廃坑の埋戻し |
土の流動化処理工法(事例7) |
配合で流動勾配を決め、天端充填をセンサーで出来形確認 |
建造物床下埋戻し充填 |
土の流動化処理工法(事例8) |
自重圧密沈下による床下空洞を流込み施工で充填 |
建築基礎の埋戻し(置換) |
土の流動化処理工法(事例9) |
大型ビル基礎周辺の埋戻し(危険作業等の負担軽減) |
流動化処理土の水中施工 |
土の流動化処理工法(事例10) |
トレミ管打設により水中での材料分離防止 |
使われなくなった小口径埋設管の埋戻し充填 |
土の流動化処理工法(事例11) |
埋設管撤去でなく残置した管の内空を地上から完全閉塞 |
流動化処理土の拡幅盛土 |
土の流動化処理工法(事例12) |
地盤・用地・工期等の施工条件から法尻を地盤改良し拡幅 |
橋脚基礎の埋戻し |
土の流動化処理工法(事例13) |
既設埋設管が輻輳、打設一日後に切梁撤去が必要 |
地下鉄工事での埋戻し充填 |
土の流動化処理工法(事例14) |
発生土でインバート部(高強度)と駅舎の埋戻し |
小規模プラントでの流動化処理土の製造 |
土の流動化処理工法(事例15) |
距離140km(運搬2.5時間)プラントから泥土を運び現場で混練 |
下水道管の埋戻し工事 |
土の流動化処理工法(事例16) |
国土交通省社会実験プロジェクト |
小塚山トンネルにおける導坑・パイプルーフ充填への適用 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】道路分野事例-1 |
中央環状線山手トンネルにおける適用事例 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】道路分野事例-2 |
羽田空港D滑走路での気泡混合処理土例 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】港湾分野事例-1 |
地下鉄副都心線での適用例 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】地下鉄分野事例-1 |
名古屋市営地下鉄工事への適用例 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】地下鉄分野事例-2 |
超高層建築物への適用例 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】建築分野事例-1 |
特殊土を原料土とした建築基礎地盤 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】建築分野事例-2 |
流動化処理土を用いた土小屋の造築 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】建築分野事例-3 |
大口径パイプラインの埋設 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】農業分野事例-1 |
街路下埋設管の急速埋戻し工法 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】管路工事事例-1 |
国土交通省下水道未普及解消クイックプロジェクト社会実験(管渠適用) |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】管路工事事例-2 |
ガス輸送幹線工事への適用例 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】管路工事事例-3 |
埋戻し土の周辺土圧計測 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】解析例-1 |
開削トンネルの埋戻し土に用いた場合の交通振動低減効果 |
基礎工(特集)流動化処理土 |
【報文】解析例-2 |